プライバシーポリシー
PRIVACY POLICY
個人情報保護方針
岡谷物流株式会社は、“グローバル最適調達パートナー”である岡谷鋼機グループとして企業活動において知り得る個人情報の保護を前提とするために個人情報保護方針を定め、全社員が共有します。また、その実行を目的として個人情報保護マネジメントシステムを構築し、方針の定着と継続に努めます。
- 当社は、すべての事業で取扱う個人情報及び従業員等の個人情報の取扱いに関し、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。さらに、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」(JIS Q15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報を保護いたします。
- 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。
- 当社は、ご本人の同意を得ている場合や法令にもとづく場合等を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談を受けた場合は、その内容について迅速に事実関係等を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応いたします。
- 当社は、取得した個人情報を適切に管理するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全対策措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に取り組みます。
- 当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護への取り組みを改善していきます。
制定:平成24年2月20日
岡谷物流株式会社
取締役社長
横山 徹
個人情報の取扱い
制定:平成24年2月20日
改定:平成25年3月1日
岡谷物流株式会社
個人情報保護管理者
統括本部長
- 1. 個人情報の利用目的について
-
当社は、個人情報を以下業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
(1)業務内容- 普通倉庫業、ならびに倉庫その他の設備の賃貸業
(倉庫業、中部運輸局一類倉庫
登録第18585号(平成14年4月1日)) - 次の物品の売買並びに賃貸借業、建築資材、住宅設備機器、管工機材、包装資材、およびこれらの部品の取扱い
- 貨物利用運送業(近運自貨 第1148号(平成19年2月15日))
- 荷造り梱包業
- 産業廃棄物の運搬業
- 物的流通に関するコンサルティング業
- 不動産・その他の設備の賃貸および管理業
- 労働者派遣事業
- その他 前各号に付帯または、関連する一切の業務
- 他の事業者等から倉庫その他の設備の賃貸等、物流センター業務に関わる業務に関する個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務の適切かつ円滑な遂行のため
- 上記の当社業務に関する契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
- 当社業務の適切かつ円滑な遂行のため
- お取引に伴う業務上の連絡等、お客さまとのお取引の適切かつ円滑な遂行のため
- 当社の採用選考のため
- 従業者の雇用管理のため
- 退職者への情報提供及び連絡等のため
上記(2)のうち、開示対象個人情報の利用目的は2~7となります。
- 普通倉庫業、ならびに倉庫その他の設備の賃貸業
- 2. 開示、訂正等の手続きについて
-
当社は、ご本人からの開示対象個人情報の開示、利用目的の通知、開示対象個人情報の内容が事実に反する場合等における訂正等、利用停止等及び第三者提供の停止(以下「開示等」という。)のご請求を受付いたします。
(1)開示等の求めの申し出先- 苦情・相談窓口
- 郵送でご請求いただく場合は、以下宛に、所定の請求書に必要書類を添付のうえ、ご郵送ください。
〒454-0823 名古屋市中川区富船町4-1
岡谷物流株式会社 「統括本部内 苦情・相談窓口担当」
- 個人情報利用目的の通知・開示請求書
- 個人情報訂正等請求書
- 個人情報利用停止等請求書
- 本人確認のための書類(運転免許証、パスポートなど)
- 法定代理人の場合は、上記4に加え、法定代理権があることを確認する書類
※ご提出いただいた書類に記載された本籍地等の機微情報については、あらかじめ塗り潰した上でご提出ください。
(3)手数料
当社受領時に塗り潰されていない場合は、当社にて塗り潰すことにより取得しないものとさせていただきます。当該ご請求のうち、開示のご請求及び利用目的の通知のご請求につきましては、1回のご請求につき、1,000円の手数料をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
なお、郵送でご請求いただく場合は、振込み等により、手数料をいただきます。
開示等のご請求の具体的な手続きにつきましては、以下の窓口までお問い合わせください。
- 3. 個人情報の取扱いに関するご相談・苦情について
-
当社の個人情報の取扱いに関するご相談や苦情等のお問い合わせについては、以下の窓口までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
※開示対象個人情報とは、「体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するもの」を指します。
- 4.Cookieについて
-
当社が運営するWebサイト(以下、「当サイト」という。)では、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。
Cookieとは、Webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、お名前・メールアドレス・住所・電話番号は含まれません。また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることが可能です。
- 5.アクセス解析ツールについて
-
当サイトでは、Google LLCが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。
Googleアナリティクスの詳細は「Googleアナリティクス利用規約」をご覧ください。
- 6. SSLの利用について
- 当社へのお問い合わせ・資料請求等において、SSLを利用するフォームから入力された場合は、お客様の個人情報は暗号化されます。

付与認証年月日 | 2018年8月21日 (マーク使用承諾2018年9月3日) |
---|---|
認定番号 | 19000767(04) JISQ15001:2006準拠 |
認定指定機関 | 社団法人 中部産業連盟 |
「プライバシーマーク」制度とは「個人情報保護に関するマネジメントシステムの要求事項(JIS Q 15001)」に適合して、個人情報について適切な保護体制を整備している事業者を、認定指定機関が評価・認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し事業活動においてマークの使用を「財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)」が許諾するものです。
当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及びお問い合わせ先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9
六本木ファーストビル12F